すいさん

すいさん
I
すいさん【出生】
〔「さん」は唐音。 衆生(シユジヨウ)の食を出す意〕
〔仏〕「生飯(サバ)」の異名。
II
すいさん【推参】
〔「おしまいる」の漢字表記「推参」を音読みした語〕
※一※ (名)
自分の方から相手のところに押しかけて行くこと。 また, 人を訪問することを謙遜していう語。

「面会を得ざれば, 是非なく此方(コナタ)へ~したる次第/不如帰(蘆花)」

※二※ (名・形動)
さしでがましいさま。 おこないの無礼なこと。

「己れ下郎, ~な/色懺悔(紅葉)」「~至極」

III
すいさん【推算】
おおよその見当で計算すること。 推計。

「今此飢饉の損亡を~するに/新聞雑誌 20」

IV
すいさん【推讃】
ほめてすすめること。 推賞。
V
すいさん【水産】
海・川・湖などから物がとれること。 また, 魚介類・藻類の総称。
陸産
海産
VI
すいさん【炊爨】
飯をたくこと。 炊事。

「キャンプで飯盒(ハンゴウ)~する」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”